佐藤小児科医院 電話042-441-2772 調布市西つつじヶ丘1-57-94
トップページ
ごあいさつ
診療時間
地図
予防接種・乳児健診

ヒブワクチンはb型インフルエンザ菌(Hib)による感染症、特に侵襲性の感染症(髄膜炎・敗血症・肺炎・喉頭蓋炎・関節炎など)を予防するワクチンです。b型インフルエンザ菌は特に0〜1歳代の細菌性髄膜炎の代表的な原因菌です。Hib髄膜炎は早期診断が難しく、また抗菌薬の耐性化が進んで治療が困難となってきています。生後2ヶ月頃にはお母さんからの移行抗体がほぼ消失するために、生後2ヶ月を過ぎたら出来るだけ早い時期の接種が望ましいと考えられています。
 
接種スケジュール
@標準スケジュール:2ヶ月以上7ヶ月未満 計4回
 初回免疫:4〜8週間の間隔で3回接種
 追加免疫:初回免疫終了後、おおむね1年後に接種
A7ヶ月以上12ヶ月未満  計3回
 初回免疫:4〜8週間の間隔で2回接種
 追加免疫:初回免疫終了後、おおむね1年後に接種
B1歳以上5歳未満 計1回

 
  小児用肺炎球菌ワクチンは特に2歳未満の侵襲性の肺炎球菌感染症(髄膜炎・敗血症・菌血症・肺炎など)の原因菌として頻度の高い7種の抗体誘導を目的に開発された7価のワクチンです。重症の肺炎球菌感染症は生後3ヶ月位から5歳位までに多くみられ、ヒブ菌と同様に耐性化が進み時に治療が困難な事があります。生後2ヶ月を過ぎたら出来るだけ早い時期の接種が望ましいと考えられています。
接種スケジュール
@標準スケジュール:2ヶ月以上〜7ヶ月未満   計4回
  初回免疫:4週間以上の間隔で3回。3回目までの接種は1歳未満までに完了する。
  追加免疫:3回目から60日間以上の間隔で、1歳〜1歳3ヶ月までに。
A7ヶ月以上〜12ヶ月未満   計
  初回免疫:4週間以上の間隔で2回
  追加免疫:2回目から60日間以上の間隔で(12ヶ月以上で)。
B1歳以上〜2歳未満   計2回
  初回免疫1回後、60日間以上の間隔で追加免疫を1回。
C2歳〜9歳   計1回
副反応について:
いずれのワクチンも副反応のほとんどは接種後2日後までに発現します。どちらかというと、肺炎球菌のほうが副反応はやや多く見られます。注射部位の発赤腫脹・発熱・不機嫌・下痢嘔吐・稀に蕁麻疹などのアレルギー反応(時に重篤)があります。年齢が小さいので接種の前後は十分な体調管理が必要です。
  佐藤小児科医院
Copyright(C) SATO CHILD CLINIC. All Rights Reserved.